家電

Anker Eufy RoboVac G10 Hybrid のバッテリ交換

今年はブログをゆるーく頑張るぞ…

1DK間取りの自宅、ロボット掃除機を使うお家なんてそれなりの広さのセレブ宅だけだろ?そう思ってた時期がボクにもありました。

掃除機も持ってますがほぼ使わないで過ごせているし、この子が通れない部屋にはするまいと言う意識付けである程度は部屋を綺麗に保てるという効果もあったりなかったり(個人の感想です)

そんな Anker Eufy RoboVac G10 Hybrid が年明け早々全く使い物にならなくなってしまいました。

きっかけは、床に転がっていた充電用のUSBケーブルとプロレス()して力尽き、充電ステーションまで戻れないままソファーの下でぐったりしたまま1週間以上放置してしまった後のこと。それまでは何の問題もなく週2で掃除を頑張ってくれたのに、部屋にホコリが目立つようになってきた頃に充電ステーションに戻してあげたところ、電源ボタンが青く光るのにWi-Fiのランプが消灯したまま。

この状態からG10本体を持ち上げると、電源ボタンすら消灯してしまう。バッテリを外しても同じ状態だったので、これはバッテリがお亡くなりになっていて、給電でしか電源が入らない状態では?無論ロボット掃除機としては機能不全。

特にメーカーへ問い合わせることもなく、バッテリを調達することに。

とりあえずAmazon

こういう家電用のバッテリも互換バッテリが充実している。逆に純正を見つけにくい。

互換バッテリだと¥1,000前後安価、写真が趣味の身としては純正バッテリにしては良心的な価格設定に思えるし、電源系、特にバッテリは純正に限ると思っているので、互換品には目もくれず。

続いてAnker公式。

おっと!?

でも後継品がありました。

送料無料は¥4,000から。対象のバッテリは¥3,990、おっ、おう…

一緒に買いたい物がないので実質送料無料のAmazonへ再び。

https://amzn.to/3HhDDkD

ぽち。

そういえばいつ購入したっけ?21年の春でした。プライムデーか何かでちょっと安かった記憶。2年以上も何の部品も交換せず快調だったのは大したもの、いや、部屋がそんなに広くないからか。今や旧機種なのに、Anklerさんはしっかり単体バッテリを販売してくれていました。

そして着弾。プライム会員でもないのに翌日に届いてくれてありがたや。

明らかに18650が4本分の大きさ。

ひっくり返して裏蓋を外します。

何も難しい事はありませんが、Ankerさん公式で手順の動画もある模様。

交換後に充電ステーションに置いてみると、電源ボタンがオレンジ点灯して充電状態に。Wi-Fiランプも点灯。

充電後は元気に走り出しました。QOL完全回復な年始でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.